東京中小企業家同友会 第62回定期総会

日 時
2015年3月20日(金)15:00~20:20
場 所
アルカディア市ヶ谷2階 富士の間
記念講演
ルース・マリー・ジャーマン 氏
株式会社ジャーマン・インターナショナル CEO
参加費
無料 (懇談会パーティ 7,000円)
参加者
200名

東京中小企業家同友会 第62回定期総会が、3月20日、アルカディア市ヶ谷において開催されました。 当日は、「日本人のビジネスはここがすごい!」のテーマで、 ルース・マリー・ジャーマン 氏( 株式会社ジャーマン・インターナショナル CEO)の記念講演が行なわれました。

= 風景画像 =




第15回 マッチングプラザ

日 時
2015年3月26日(木)18:30~21:30
場 所
パーティー&イベントスペース赤坂コーポ406号
東京都港区赤坂6-4-17 赤坂コーポ406号
(千代田線 赤坂駅 6番出口から徒歩3分)
http://emap.xmlabo.jp/akasaka/
幹 事
(渋谷支部): 小倉、向出、塚越
お問合せ
(小倉)ogura@dessert-c.com 090-6514-5577
参加費
同友会会員:2000円  会員外:2,500円
(ソフトドリンク、アルコール、オードブル付き)
参加者
16名

3月26日に、第15回マッチングプラザを開催しました。

ビジネスマッチングに特化した催しですが、今回も、薬膳茶の販売、中古車の高価買取、日本酒プロモーター、営業代行、事業再生コンサル、クリスタルボール 演奏、出張寿司職人などなど、他支部、会外含めて多彩な16名の方々に集まっていただきました。

本会では、全員のプレゼンを聞いて、興味のある人とじっくり話していただきますので、毎回大いに盛り上がります。 次回は、4月23日(木)18:30 開催です。

緊張感が全く不要で、かつ楽しく有意義なコラボ創出の場、マッチングプラザを一度 覗いてみませんか? お待ちしています!

= 風景画像 =



第161回 東京ビズネット 3月例会
 次代の潮流を知る地域活動者の報告

日 時
2015年3月16日(月)18:30~20:30
場 所
東京ウィメンズプラザ 1F 視聴覚室(表参道・国連大学裏)
http://www.pbls.or.jp/event/map_tokyo-womens-plaza.html
参加費
1000円
参加者
10名

第1部 「住民ディレクターという地域住民による番組づくりについて」
  報告者: 用松 節子 氏 株式会社ITC総合研究所
先日総務省の地方創生に資する「地域情報化大賞」で奨励賞の表彰を受けた住民ディレクター発!NHK大河ドラマ追走番組プロジェクトを中心に、20年前より取り組んでいる住民ディレクターについてご紹介します。 「地域づくりの手法」としての「テレビ」に着目し、番組づくりの経験が総合的な企画力を培う「住民ディレクター」の考え方は新しいメディアの形としても注目されています。 住民ディレクター と言っても皆さま聞きなれないかもしれませんが、首都圏においても地域を活性化するという意味で参考にしていただけるような内容にできればと思っています。どうぞよろしくお願い致します

第2部 「下町IT起業家による地域活動のススメ・その経営体験」
  報告者: 小田 朋和 氏(芸名:和空輝楽裏)
        (有)イオアート (葛飾支部副支部長)
        (ITコーディネーター&ご当地アイドルプロデューサー)
就職できなかった学生が、勢いのみで、コネなし・カネなし・ノウハウなしで起業!それから15年経った現在も、なんとか生き延びている。経営で大切なことは全てかつしかの地域活動で学んだ。次は私が貢献する番かもしれない。

<スケジュール>
18:30~  名刺や資料交換
18:45~19:15  住民ディレクターとは、用松節子 氏
19:15~19:25  質疑応答
19:30~20:15  下町のIT屋・奮闘記、小田朋和 氏
20:15~20:30  質疑応答

第1部は、福岡県東峰村とうほうTVによるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の追走番組が紹介されました。 第2部では、東京都葛飾区のIT経営コンサルティング会社イオアートの会社内容についてお話しされました。

= 風景画像 =



3・11を忘れず連帯の絆を広げよう~震災に備えBCPを作成しよう~

日 時
2015年3月9日(月) 18:30~20:30
場 所
渋谷商工会館大研修室
参加費
2,000円
参加者
14名

東日本大震災から4年経ちましたが、いまだに20万人以上の方が避難生活を余儀なくされています。 復興は道半ばです。福島原発の廃炉問題など多くの課題が山積しております。 現地のビデオを鑑賞しながら復興の現状を学ぶとともに大震災への備え(BCP)などについて意見交換いたしました。

= 風景画像 =